# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # モス子Blog > キャンプとハンドメイド --- ## 固定ページ - [ブログトップページ](https://annabellecamp.com/blog/): New post Read More C... - [ホームページ](https://annabellecamp.com/): 縫製職人の店 アナベル のホームページで... - [縫製職人の店 アナベル](https://annabellecamp.com/shop/): 2020年5月より、ヘリノックスチェアワ... - [お問い合わせ](https://annabellecamp.com/contact/): - [プライバシーポリシー](https://annabellecamp.com/privacy-policy-2/): 本プライバシーポリシーは、annabel... ## ## 投稿 - [初心者におすすめ!どんな天気でも安心なビジョンピークスのツールームテント【クアトロアーチ】](https://annabellecamp.com/quattroarch-2room-rf/): 初めてのツールームテント選びに迷っている... - [キャンプの寝床はコットとマットどっち?荷物を減らしたいなら断然コット!](https://annabellecamp.com/camping-cot/): キャンプの荷物を減らしたいなら、マットで... - [千葉県の穴場キャンプ場!君津市【オートキャンプ・フルーツ村】を詳細レビュー](https://annabellecamp.com/auto-camp-fruit-village/): 千葉県君津市のオートキャンプ・フルーツ村... - [太陽光&手回し発電も可能!防災・アウトドアに最適な最新携帯浄水器【Greeshow GS-2811】](https://annabellecamp.com/greeshow-gs-2811/): 最新型携帯浄水器【GreeShow GS... - [GreeShow携帯浄水器GS-2801:アウトドアと防災のための最強パートナー](https://annabellecamp.com/greeshow-gs-2801/): 防災の心強いアイテム、GreeShow携... - [【2024年再訪】森のまきばオートキャンプ場レビュー: 広いフリーサイトと滞在時間の長さが魅力!](https://annabellecamp.com/morinomakiba/): 森のまきばオートキャンプ場の特徴、共用設... - [宅配生協コープデリで、QOL爆上がり。キャンプ食材調達にもおすすめ](https://annabellecamp.com/coopdeli-review/): 宅配生協コープデリを16年利用している筆... - [カセットコンロにもなる、カセットガスホットプレート【焼き上手さんα】 キャンプでもおうちご飯でも大活躍](https://annabellecamp.com/portable-stove/): キャンプやおうちご飯で大活躍の【焼き上手... - [大人気キャンプチェア【DODスゴイッス】をレビュー。人気の秘密とチェアカバーをご紹介](https://annabellecamp.com/sugoissu/): どんなキャンプスタイルでも使える、アレン... - [ブリタ愛用歴20年の私が、一番おすすめする浄水ポット](https://annabellecamp.com/brita/): ブリタの浄水ポットに興味があるけど、種類... - [【ハーフサイズティッシュ】エコ&節約&コンパクトの一石三鳥!キャンプにもおすすめです!](https://annabellecamp.com/half-size-tissue/): エコで節約に役立つハーフサイズティッシュ... - [【ゆるキャン△】エーライト メイフライチェアが復活したので買ってみた!新バージョンと旧バージョンとの違いも解説](https://annabellecamp.com/mayflychair/): ゆるキャン△に登場したことで大人気になっ... - [【ヘリノックスチェアの大きさ比較とおすすめのタイプ】ヘリノックスチェアが好きすぎて、チェアカバー販売を始めた人が徹底解説!](https://annabellecamp.com/helinox-chair-type/): ヘリノックスチェアの種類、大きさを徹底解... - [【2023年】ふもとっぱらで絶景春キャンプ(静岡県富士宮市) ](https://annabellecamp.com/fumotoppara/): ファミリーキャンプ歴6年目にして、初めて... - [冬キャンプの救世主!?【直火OK】トタン製湯たんぽMiniまる](https://annabellecamp.com/hot-water-bottle/): 昔ながらのトタン製湯たんぽ、Miniまる... - [【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 電源サイトで冬キャンプ おすすめサイトや周辺施設もご紹介!](https://annabellecamp.com/narita-dream-farm/): 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の... - [PICA秩父 焚火 セットアップテントサイトでグランピング!全国旅行支援でお得に泊まれました。](https://annabellecamp.com/pica-chichibu/): 埼玉県にあるグランピング施設PICA秩父... - [おしゃれキャンプの必須アイテム!CB缶カバーの作り方【レザーと帆布】](https://annabellecamp.com/cover-for-cassette-gas-can/): カセットガス缶カバーの作り方(レザーと帆... - [【大人気キャンプ場】北軽井沢スウィートグラスの大空サイトで秋キャンプ!人気の理由が分かりました。](https://annabellecamp.com/sweetgrass/): 北軽井沢スウィートグラスの大空サイトをレ... - [夏休みの宿題にも!ダイソーの材料で作るバネ口金ポーチ。レポートまとめ用の用紙をダウンロードできます。](https://annabellecamp.com/pouch/): 100円ショップダイソーで購入した材料で... - [キャンプで使う調理道具(鍋、バーナーなど)について 【コンパクトカーでファミリーキャンプ】](https://annabellecamp.com/cooking-tools/): キャンプで料理をする際に必要な、鍋やバー... - [コスパよし!ソロ〜デュオに最適なおしゃれテント!!Naturehikeロッジテント(Naturehike village 5.0)を購入しました。](https://annabellecamp.com/lodge-tent/): Naturehikeロッジテントはコスパ... - [ファミリーキャンプ5年目!モス家のリアルな持ち物チェックリストを公開。ダウンロードできます!](https://annabellecamp.com/item-checklist/): キャンプを始めたいけど、何を持っていけば... - [パイピングを簡単に!!SUISEI四つ折りバインダーの使い方を元縫製工場勤務がご紹介します!](https://annabellecamp.com/binder/): 職業用ミシンのアタッチメント、SUISE... - [彩湖・道満グリーンパークでデイキャンプ!お勧めの場所や駐車場情報について詳しくご紹介](https://annabellecamp.com/douman/): 埼玉県戸田市にある、大型公園<彩湖・道満... - [縫製職人の店 アナベルでお作りできるチェアカバーの種類について](https://annabellecamp.com/chair-type/): 縫製職人の店アナベルで作成できるチェアの... - [[イチオシ!]長野県安曇野市 天平の森オートキャンプ場の詳細レビュー おすすめポイントや設備のご紹介](https://annabellecamp.com/tenpyou-review/): 長野県安曇野市、長峰山の山頂付近にある、... - [長野県安曇野市でGWキャンプ! 天平の森オートキャンプ場にリピート訪問したら最高だった![後編]](https://annabellecamp.com/tenpyou-camp2/): 長野県安曇野市、天平の森オートキャンプ場... - [長野県安曇野市でGWキャンプ! 天平の森オートキャンプ場にリピート訪問したら最高だった![前編]](https://annabellecamp.com/tenpyou-camp1/): 長野県安曇野市、長峰山の山頂付近にある、... - [ヨーグルトメーカー 『ラクトヘルシス エコグルト』を買ってみた ヨーグルトメーカーの使い方と、作れるメニューを詳しく解説!](https://annabellecamp.com/yogurt-maker/): ダイエットを始めてから、タンパク質を補う... - [職業用ミシンてどうなの?元縫製工場勤務が解説!](https://annabellecamp.com/sewingmachine/): こんにちは!モス子です(^ ^) 今回は... - [キャンプにチェアカバーは必要ですか?](https://annabellecamp.com/ineedchaircover/): こんにちは!モス子です。 私は、ヘリノッ... - [パナソニックホームベーカリーで生チョコ作りと『おうち乃が美』](https://annabellecamp.com/rawchocolate/): こんにちは(^ ^)モス子です。 バレン... - [[入園入学準備]給食用ランチョンマットの作り方 リバーシブル 縫製工場で働いていた筆者が詳しく解説!](https://annabellecamp.com/luncheon-mat/): こんにちは!モス子です(^ ^) 3月も... - [[入園入学準備]ループつきタオルの作り方 元縫製工場勤務が、一番簡単なやり方を考えました!](https://annabellecamp.com/looptowel/): スポンサーリンク こんにちは!モス子です... - [[入園入学準備]三角巾の作り方 ゴムあり 女の子向け♡ フリルつき お子さんでも自分でかぶれる!](https://annabellecamp.com/kerchief/): こんにちは!モス子です^_^ 暖かくなっ... - [【入園入学準備】三角巾の作り方 ゴムなし 元縫製工場勤務がコツを教えます!](https://annabellecamp.com/bandana/): こんにちは(^^)モス子です! 引き続き... - [【女の子向け】レッスンバッグの作り方 ゆめかわ♡ユニコーン編 縫製職人が解説します!](https://annabellecamp.com/toolbag/): 女の子向けのレッスンバッグの作り方(フリ... - [【入園入学準備、第四弾】元縫製工場勤務が教える!給食用ランチョンマットの作り方](https://annabellecamp.com/placemat/): こんにちは!モス子です(^^) 私の姪っ... - [[入園入学準備]コップ袋と体操着袋の作り方 縫製職人が詳しく解説します。](https://annabellecamp.com/purse/): 入園入学準備、第三弾、体操服入れとコップ... - [パナソニック ホームベーカリーSD-MDX102をレビュー! 購入して9ヶ月間に作ったレシピをご紹介](https://annabellecamp.com/homebakery/): こんにちは!モス子です(^^) 先日はふ... - [入園入学準備!簡単シンプルな上履き袋の作り方 元縫製工場勤務が詳しくご紹介](https://annabellecamp.com/shoesbag/): 入園入学準備に欠かせない上履き袋の作り方... - [シンプル!裏地なし!プロが教える一番簡単なレッスンバッグの作り方](https://annabellecamp.com/lessonbag/): こんにちは!モス子です(^^) 1月も後... - [セリアで購入。ご飯が炊ける袋を使ってみた。](https://annabellecamp.com/ricebag/): こんにちは!モス子です(^^) 先日、セ... - [ヘリノックスチェアカバーを初めて作った時の話](https://annabellecamp.com/myfirstchaircover/): こんにちは!モス子です(^^) 我が家で... - [元縫製工場勤務がレビュー!ダイソー 方眼不織布を使ってみました!](https://annabellecamp.com/nonwovenfabric/): こんにちは!モス子です。 年明けから早1... - [イレブンオートキャンプパークで年末キャンプ(後編) トランポリンや小櫃川 お勧めの「大江戸温泉物語 君津の森」のご紹介](https://annabellecamp.com/elevenautocamp-2/): こんにちは!モス子です。 2021/12... - [イレブンオートキャンプパークで年末キャンプ!(前編)](https://annabellecamp.com/elevenautocamp-1/): こんにちは!モス子です(^^) 2021... - [コンパクトカーでキャンプ!必要最低限の道具でキャンプする!](https://annabellecamp.com/compactcamp/): こんにちは!モス子です(^^) 年末には... - [冬キャンプ!コンパクトカーでファミリーキャンプする我が家の最低限な装備について](https://annabellecamp.com/wintercampitems/): こんにちは!モス子です。 最近、ピクミン... - [かずさオートキャンプ場で冬キャンプ  ファミリーにぴったりなのびのびキャンプ場を詳しくご紹介](https://annabellecamp.com/kazusa/): 千葉県君津市のかずさオートキャンプ場で冬... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### ブログトップページ - Published: 2023-10-01 - Modified: 2023-10-01 - URL: https://annabellecamp.com/blog/ New postRead MoreCategoryキャンプRead MoreハンドメイドRead More入園入学グッズRead MorePopular --- ### ホームページ - Published: 2022-03-30 - Modified: 2024-11-21 - URL: https://annabellecamp.com/ 縫製職人の店 アナベル のホームページです。ショップリンク、ブログ、Instagram、ツイッターへのリンクはこちら! 縫製職人の店 アナベル 縫製職人の店 アナベルでは、キャンプが趣味の方に向けた布製品を製作、販売しています。 キャンプチェアカバー ヘリノックス8種類、メイフライチェア、ogawaツーアングルチェアL、DODスゴイッスなどのキャンプチェアのカバーを販売しています。 当店ではそれぞれのチェアに合わせた型紙を作成し、ぴったりサイズのチェアカバーを販売しています。 【対応チェア】 ■ヘリノックス  チェアワン チェアツー チェアゼロハイバック サンセットチェア、ビーチチェア(共通) プライアチェア、サ... --- ### 縫製職人の店 アナベル - Published: 2022-01-09 - Modified: 2024-06-07 - URL: https://annabellecamp.com/shop/ 2020年5月より、ヘリノックスチェアワンのカバー販売からスタートしました。 お客様からの協力もあり、現在では以下の9種類のカバーを作成できるようになりました。 チェアワン(コンフォートチェア、タクティカルチェア、グランドチェア、スウィベルチェア共通) フェスティバルチェア、インクラインチェア チェアワンL チェアワンXL チェアツー サンセットチェア、ビーチチェア(共通) サバンナチェア、プライアチェア(共通) キャンプチェア(ヘリノックス) メイフライチェア(エーライト) ogawaツーアン... --- ### お問い合わせ - Published: 2022-01-08 - Modified: 2022-04-09 - URL: https://annabellecamp.com/contact/ --- ### プライバシーポリシー - Published: 2022-01-07 - Modified: 2022-04-09 - URL: https://annabellecamp.com/privacy-policy-2/ 本プライバシーポリシーは、annabellecamp. (http://annabellecamp. com)以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。目次をチェック 1.基本方針 当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイ... --- ## ## 投稿 ### 初心者におすすめ!どんな天気でも安心なビジョンピークスのツールームテント【クアトロアーチ】 - Published: 2025-04-13 - Modified: 2025-04-13 - URL: https://annabellecamp.com/quattroarch-2room-rf/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ道具, ツールームテント, ファミリーキャンプ 初めてのツールームテント選びに迷っているファミリーにおすすめ!ビジョンピークス「クアトロアーチ2ルームテント+RF」は設営が簡単で雨の日も快適。キャンプ歴7年の筆者が特徴・設営方法・使用感を徹底レビューします。 こんにちは!モス子です。 これまで使ってきたテントは、スノーピークの「アメニティドームM」、ノースイーグルの「ワンポールテント420」、ロゴスの「neos ベーシックドーム・PLR WXL」など。ドームテントやワンポールテント+DDタープの組み合わせが、私の基本スタイルでした。 でも、キャンプ中に雨に降られることが増えてくると、「やっぱりツールームテント欲しいな... 」と思うように。 そしてキャンプ歴5年目の2022年、ようやく念願のツールームテントを購入!空前のキャンプブームでなかなか手に入... --- ### キャンプの寝床はコットとマットどっち?荷物を減らしたいなら断然コット! - Published: 2025-03-30 - Modified: 2025-04-08 - URL: https://annabellecamp.com/camping-cot/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ, キャンプ道具, ファミリーキャンプ キャンプの荷物を減らしたいなら、マットではなくコットで寝るのがおすすめです。コンパクトカーでファミリーキャンプをしている筆者が、色々試してこの結論に辿り着きました。寝心地を改善するおすすめのコットカバーもご紹介します。 こんにちは!モス子です。キャンプで快適に眠るために、「コットとマット、どっちがいいの?」と迷う人は多いですよね。モス家ではファミリーキャンプを始めた当初から、家族4人分のコットを購入し使っています。当時、非常に人気があったキャンプブロガーさんに影響を受けたためですが、実際キャンプをしてみて、荷物を減らしたいなら断然コット!という結論に達しました。 モス家ではコンパクトカー 日産ノートでファミリーキャンプをしているため、荷物をたくさん持って行けないのです。コットの方が嵩張るんじゃないか、と思う方も... --- ### 千葉県の穴場キャンプ場!君津市【オートキャンプ・フルーツ村】を詳細レビュー - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://annabellecamp.com/auto-camp-fruit-village/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: 冬キャンプ, 千葉キャンプ 千葉県君津市のオートキャンプ・フルーツ村を徹底解説。ファミリー、ソロキャンプ専用で、静かに過ごせるオートキャンプ場です。東京からアクセスのいい、自然あふれるキャンプ場で、カヌー体験などのアクティビティも充実しています。 こんにちは!モス子です。年末に、以前から気になっていた【オートキャンプ・フルーツ村】に行ってきました。実は一週間前まで予約を取っておらず、ダメ元でのぞいたホームページに空きがあり、すかさず予約しました。 オートキャンプ・フルーツ村はファミリー、ソロキャンパー専用のキャンプ場です。グループキャンプが禁止なので、静かにキャンプを楽しみたい方にぴったりの場所です。消灯時間(10時)は厳守ですので、夜中まで騒いでいるグループに困った経験がある方はぜひ行ってみてほしいです。 今回のキャンプでは、家族でゆっ... --- ### 太陽光&手回し発電も可能!防災・アウトドアに最適な最新携帯浄水器【Greeshow GS-2811】 - Published: 2024-10-14 - Modified: 2024-10-16 - URL: https://annabellecamp.com/greeshow-gs-2811/ - カテゴリー: キャンプ道具 - タグ: キャンプ道具, 防災 最新型携帯浄水器【GreeShow GS-2811】の商品概要、使用方法、フィルター、バッテリーのスペックなどをご紹介します。実際の断水の際を想定して、風呂の残り湯を浄水して飲んだり、太陽光や手回し充電もやってみました。 こんにちは!モス子です。 前回の記事では、【GreeShow携帯浄水器 GS-2801】をご紹介しました。前回の記事はこちら 今回は、GS-2801の新バージョンである【GreeShow携帯浄水器 GS-2811】をメーカー様よりご提供いただきましたので、詳しくレビューします。 GS-2801とGS-2811の大きな違いは、充電方法です。旧タイプはUSB充電のみでしたが、GS-2811には太陽光と手回し充電が追加され、さらに発電した電力を使ってスマートフォン等への充電も可能になりました。 この新... --- ### GreeShow携帯浄水器GS-2801:アウトドアと防災のための最強パートナー - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-10-04 - URL: https://annabellecamp.com/greeshow-gs-2801/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: 防災 防災の心強いアイテム、GreeShow携帯浄水器GS-2801の使用方法、商品紹介、使う際の注意点を詳細レビューします。コンパクトに持ち運びが出来、キャンプや登山にも大変おすすめのアイテムです。 こんにちは!モス子です。 私は東京に住んでいるのですが、最近では関東近郊での地震も多く、地震の際の備えもしっかりしたいと思っています。 私はキャンプが趣味のため、キャンプ用品は揃っているので、ある程度のものは流用できると考えますが、一番の悩みどころは飲料水。 農林水産省のホームページによると、飲料水の備蓄は1人1日3リットル×3日分必要とのこと。 モス家は4人家族なので、36リットル必要なことになります。 普段浄水ポット(ブリタ)を使っていて、ペットボトルの水を飲むことがない我が家では、防災用に... --- ### 【2024年再訪】森のまきばオートキャンプ場レビュー: 広いフリーサイトと滞在時間の長さが魅力! - Published: 2024-05-11 - Modified: 2024-08-20 - URL: https://annabellecamp.com/morinomakiba/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 千葉キャンプ 森のまきばオートキャンプ場の特徴、共用設備、予約方法、料金、周辺施設をご紹介します。2回目の訪問で、前回と変わった点もお伝えします。魅力あふれる人気キャンプ場で、楽しい時間を過ごしましょう。 こんにちは!モス子です。 2024年 4/28〜4/29、千葉県袖ケ浦市にある、森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。 天気がよく、昼間は暑いくらいでしたが、夜中も気温があまり下がらず、快適に過ごすことができました。 森のまきばオートキャンプ場は、モス家は2回目の訪問。 広々としたフリーサイトと、ゆとりのある滞在時間が魅力の、大好きなキャンプ場です。 今回のブログでは、森のまきばオートキャンプ場の特徴、共用設備、周辺施設をご紹介します。 もしご質問があれば、コメントよりお気軽にどうぞ! 森... --- ### 宅配生協コープデリで、QOL爆上がり。キャンプ食材調達にもおすすめ - Published: 2024-04-21 - Modified: 2024-05-13 - URL: https://annabellecamp.com/coopdeli-review/ - カテゴリー: ハンドメイド, 料理 - タグ: キャンプ料理, 宅配生協, 料理, 暮らし 宅配生協コープデリを16年利用している筆者が、その魅力をレビュー。サービス内容、メリット・デメリット、お勧め商品、キャンプ料理での使用例などをご紹介します。 こんにちは!モス子です。 私は長男が生まれた年(16年前)から、宅配生協コープデリを利用しています。 赤ちゃんを連れての買い物が大変だったので取り入れたサービスでしたが、子どもの手が離れた今でも、私にとって、なくてはならないサービスになっています。 お気に入りなので、友達にもよく勧めるのですが、リアルな友達のうちの二人が、私の勧めで入会しました。 この記事では、私が愛用するコープデリの、利点や特徴、おすすめ商品などを紹介します。 もし気になるところがありましたら、お気軽にコメントよりご質問してく... --- ### カセットコンロにもなる、カセットガスホットプレート【焼き上手さんα】 キャンプでもおうちご飯でも大活躍 - Published: 2023-09-29 - Modified: 2024-05-13 - URL: https://annabellecamp.com/portable-stove/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ, キャンプ料理, キャンプ道具, キャンプ飯, ファミリーキャンプ キャンプやおうちご飯で大活躍の【焼き上手さんα】このブログでは、焼き上手さんαのいいところ、残念なところ、大きさなどについて解説します。購入して4年、週1〜2回は使っている愛用品です。 こんにちは!モス子です。 子どもが成長すると食べる量が増え、キャンプでの食事づくりが大変になりませんか? キャンプ用のクッカーなどは小さいものが多く、育ち盛りの子ども(大食いの夫も)の胃袋を満足させるのは難しいです。 モス家では、キャンプ用のクッカーは購入せず、大小の無水鍋を使っています。 焼き上手さんαも、キャンプを始めた当初から手に入れ、活躍している調理道具の一つです。 キャンプはもちろん、おうちご飯にも大活躍で、週に1〜2回は使っています。 このブログでは、焼き上手さんαのいいところ、残念... --- ### 大人気キャンプチェア【DODスゴイッス】をレビュー。人気の秘密とチェアカバーをご紹介 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2024-05-13 - URL: https://annabellecamp.com/sugoissu/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具, チェアカバー - タグ: キャンプ, キャンプ道具, ファミリーキャンプ どんなキャンプスタイルでも使える、アレンジ自在なキャンプチェア【DODスゴイッス】のレビュー記事です。このブログでは、DODスゴイッスのいいところ、イマイチなところ、組み立て方、ヘリノックスチェアとの比較、スゴイッス用のチェアカバーをご紹介します。 こんにちは!チェアカバー職人のモス子です。 お客様からチェアカバー作成のご注文があり、DODスゴイッスを貸していただきました。 せっかくなので、レビューしたいと思います。 このブログでは、DODスゴイッスのいいところ、イマイチなところ、組み立て方、ヘリノックスチェアとの比較をご紹介します。 また最後に、DODスゴイッス専用カバーの宣伝もさせていただきたいと思います。 スゴイッス 公式サイト DODスゴイッスのいいところ 大きいサイズでゆったり座れる DODスゴイッスは、非常に大きいサイズの椅子で... --- ### ブリタ愛用歴20年の私が、一番おすすめする浄水ポット - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://annabellecamp.com/brita/ - カテゴリー: キャンプ道具, 料理 - タグ: SDGs, エコ, キャンプ道具, ファミリーキャンプ, 節約 ブリタの浄水ポットに興味があるけど、種類が多くてどれを買えばいいか分からない。そんな方のお悩みを解決します。ブリタを20年使い続ける筆者が、一番お勧めの浄水ポットをご紹介。エコで経済的なブリタはキャンプの際にもお勧めです。 こんにちは、モス子です! 私は一人暮らしを始めた20年ほど前から、友達の影響でブリタを愛用しています。 ペットボトルのミネラルウォーターを買うのは、重いしお金がかかるし、ペットボトルの処理も大変です。 ブリタは、ポットを時々洗う手間が必要なものの、水を注ぐだけで使える手軽さがいい。 カートリッジも色々なところで売っていて、手に入れやすいです。 キャンプの際も飲料水をたくさん持っていくのは大変なので、ブリタを使っています。 基本的にはずっと使えるブリタの浄水ポットですが、ひびが入ったり買い換えるタ... --- ### 【ハーフサイズティッシュ】エコ&節約&コンパクトの一石三鳥!キャンプにもおすすめです! - Published: 2023-06-02 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/half-size-tissue/ - カテゴリー: 100均, ハンドメイド - タグ: SDGs, エコ, ハンドメイド, 節約 エコで節約に役立つハーフサイズティッシュのレビューブログです。ハーフサイズティッシュのいいところ、販売場所、カバーについてご紹介しています。 こんにちは!モス子です。 みなさんはハーフサイズティッシュという物を知っていますか? 普通のボックスティッシュの半分のサイズのティッシュで、エコや節約に役に立ちます。 ちょっとした汚れを拭き取るときに、ティッシュ一枚必要ない場合が多いと思います。 モス家では一週間前からハーフサイズティッシュを導入し、大抵の用事はハーフサイズでまかなえることを実感しています。 この記事では、ハーフサイズティッシュのいい所、販売場所、ハーフサイズティッシュのカバーについてご紹介します。 ハーフサイズティッシュはどこ... --- ### 【ゆるキャン△】エーライト メイフライチェアが復活したので買ってみた!新バージョンと旧バージョンとの違いも解説 - Published: 2023-05-15 - Modified: 2024-05-13 - URL: https://annabellecamp.com/mayflychair/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具, チェアカバー - タグ: キャンプ, キャンプ道具, ソロキャンプ ゆるキャン△に登場したことで大人気になった、メイフライチェアのレビュー記事です。メイフライチェアの使用感、サイズ、デザインなどについて詳しく解説。2022年7月、グランドトランク社から再販された新バージョンと、旧バージョンの違いについてもご紹介しています。 こんにちは!モス子です。 ゆるキャンに登場したことで大人気になった、エーライト メイフライチェア。 エーライト社が廃業したことで、一時期は入手出来なくなっていましたが、2022年7月、グランドトランク社から再販されました。 私はキャンプ用のチェアカバーの製作販売をしていて、メイフライチェアカバーも作成しており、再販されたのを機に新しいメイフライチェアを手に入れてみました。 今回のブログでは、メイフライチェアの魅力、新バージョンと旧バージョンとの違い、組み立て方、しまい方などをご紹介します。 メイ... --- ### 【ヘリノックスチェアの大きさ比較とおすすめのタイプ】ヘリノックスチェアが好きすぎて、チェアカバー販売を始めた人が徹底解説! - Published: 2023-05-01 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://annabellecamp.com/helinox-chair-type/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具, チェアカバー - タグ: キャンプ, キャンプ初心者, キャンプ道具 ヘリノックスチェアの種類、大きさを徹底解説。ヘリノックスチェア使用歴6年の筆者が、実際の使用感、大きさの比較を写真をふんだんに使ってご紹介しています。火の粉の穴あき対策や、風による転倒問題の解決策もお教えします。ヘリノックスチェアをすでにお持ちの方にもお勧めしたい記事です。 こんにちは!モス子です。 ヘリノックスチェアに興味があるけど、種類が多すぎて、どれを選べばいいのか分からない。 そんなお悩みを解決します。 私はヘリノックスなどのキャンプチェアのカバーを製作、販売しています。 仕事柄、たくさんのヘリノックスチェアを見る機会があるので、今回はヘリノックスチェアの大きさについて解説したいと思います。 簡単に動画でもまとめてみました。 https://youtu. be/AAf5DxMziGU ヘリノックスチェアの魅力 コンパクトな収納サイズ ヘリノックスチェアは非常... --- ### 【2023年】ふもとっぱらで絶景春キャンプ(静岡県富士宮市)  - Published: 2023-04-11 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/fumotoppara/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 静岡キャンプ ファミリーキャンプ歴6年目にして、初めて行ったふもとっぱらのキャンプレポです。行く前と行った後で、全くイメージが変わり、大好きなキャンプ場になりました。この記事では、ふもとっぱらの予約方法、共用施設、注意点、近隣の温泉などの情報をご紹介します。 こんにちは!モス子です。 2023/4/1から一泊で、ふもとっぱらに行ってきました。 ふもとっぱらといえば、富士山が目の前に広がる大人気キャンプ場。 遮るものが何もない、広大なフリーサイトからはどの位置からでも富士山が見え、圧倒的な存在感を放っています。 今回のブログでは、キャンプ6年目にして、ようやく行けたふもとっぱらの魅力をお伝えします。 ふもとっぱらの予約方法 ふもとっぱらは現在、インターネットで予約ができます。 2か月前の第1水曜日19時から予約できます。(第1水曜日が祝日の場合は翌水曜... --- ### 冬キャンプの救世主!?【直火OK】トタン製湯たんぽMiniまる - Published: 2023-01-25 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://annabellecamp.com/hot-water-bottle/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 冬キャンプ, 温活, 湯たんぽ, 節電 昔ながらのトタン製湯たんぽ、Miniまるのレビューです。Miniまるは小型の湯たんぽで、直火の使用ができ、キャンプにもぴったりです。冷え性の方、節電を心がけたい方にもお勧めしたい商品です!使用方法、サイズ感、おすすめの湯たんぽカバーなどをわかりやすくご紹介します。 こんにちは!モス子です。 北海道出身の友達に、直火で温められるトタン製の湯たんぽ【Miniまる】を教えてもらい、購入しました。 以前ゴム製の物を購入して、キャンプにも持って行ったことがあるのですが、いまいち効果を感じられず、お蔵入りしました。 今回トタン製の物を使ってみたところ、ゴム製の物とは比べ物にならない温かさに、これは次の冬キャンプまでには家族分購入しよう!と決意しました。 今回のブログでは、トタン製湯たんぽMiniまるの魅力、使用方法、サイズ感についてお伝えしたいと思います。 【コンロや... --- ### 【成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場】 電源サイトで冬キャンプ おすすめサイトや周辺施設もご紹介! - Published: 2023-01-22 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/narita-dream-farm/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 冬キャンプ 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のリピーターの筆者が、おすすめサイト、共用施設、周辺施設(ゆめ牧場、道の駅、日帰り温泉)を詳しくレビュー!冬キャンプの工夫についてもご紹介します。区画サイトのサイズ感も写真でお伝えします。 こんにちは!モス子です。 年末に、千葉県の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場に二泊してきました。 あまり同じキャンプ場にリピートしないモス家ですが、成田ゆめ牧場は今回で4回目です。 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は人気のキャンプ場ですが、キャンセル料がかからないためか、直前まで粘ればたいてい予約ができます。 今回も12/29〜の一泊は予約できていたのですが、できれば二泊したくて、ホームページを何回もチェックしていたところ、12/27にあきが出て、二泊することができました。 今回のブロ... --- ### PICA秩父 焚火 セットアップテントサイトでグランピング!全国旅行支援でお得に泊まれました。 - Published: 2022-12-17 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/pica-chichibu/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: キャンプ, キャンプ道具, グランピング, ファミリーキャンプ 埼玉県にあるグランピング施設PICA秩父の焚火 セットアップテントサイトを詳しくレビューします。実際に泊まってみて、良かった点、残念だった点についてもご紹介します。 こんにちは!モス子です。 2022年11/19〜11/20に、埼玉県にあるグランピング施設PICA秩父に宿泊してきました。 以前から気になっていた、焚火 セットアップテントサイトで、設営、撤収の手間なく、贅沢なキャンプ時間を楽しんできました。 このブログでは、焚火 セットアップテントサイトの設備や備品、PICA秩父の共用施設について詳しくレビューします。 また、実際に泊まってみて、良かった点、残念だった点についてもご紹介したいと思います。PICA秩父では、全国旅行支援で2023年3月31日までお... --- ### おしゃれキャンプの必須アイテム!CB缶カバーの作り方【レザーと帆布】 - Published: 2022-12-08 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/cover-for-cassette-gas-can/ - カテゴリー: キャンプ道具, ミシン - タグ: キャンプ, キャンプ道具, ソーイング, ミシン, 手作り カセットガス缶カバーの作り方(レザーと帆布の二種)を詳しく解説しています。レザーはミシン不要!とても簡単な作り方です。帆布も平面を縫うだけなので、初心者の方でも気軽にチャレンジできます。自作ギアで楽しくキャンプしましょう。 こんにちは!モス子です。 シングルバーナーを使う際に気になるのが、カセットガスのデザイン性の無さ。 せっかくお気に入りのギアを揃えてキャンプを楽しんでいるのに、カセットガス缶があるだけで、生活感が溢れます。 CB缶カバーは100均でも買えますが、せっかくなら自分のこだわりで作ってみませんか? 今回はできるだけ綺麗に簡単に作れる方法を考えてみました。 ぜひ作っていただけると嬉しいです。 切って貼るだけ!レザーで作るCB缶カバー ダイソー購入品だけで作れます! 動画にしてみました! 動画の方がいい方... --- ### 【大人気キャンプ場】北軽井沢スウィートグラスの大空サイトで秋キャンプ!人気の理由が分かりました。 - Published: 2022-10-02 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/sweetgrass/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー, キャンプ記録 - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 秋キャンプ, 群馬キャンプ 北軽井沢スウィートグラスの大空サイトをレビュー!大空サイト周辺の共用施設(トイレ、炊事場)や、スウィートグラスのカフェ、遊び場についてご紹介しています。スウィートグラス周辺の立ち寄り湯2ヶ所も行ってきましたので、ご参考になれば嬉しいです。 こんにちは!モス子です。 2022/9/17〜9/19、群馬県の北軽井沢スウィートグラスに行ってきました。 北軽井沢スウィートグラスといえば、予約のとれない大人気キャンプ場。 行ってみたいとは思いつつ、予約をするのが困難で諦めていました。 ところがある日、スウィートグラスに毎年行っている先輩が、三連休の予約枠が珍しく空いているので、予約するか?と声をかけてくれました。 今年は9月の三連休が二週に続いていたので、予約が分散したのかもしれませんね。 家族の予定も聞かずに「いきます!」と即答でした。 ... --- ### 夏休みの宿題にも!ダイソーの材料で作るバネ口金ポーチ。レポートまとめ用の用紙をダウンロードできます。 - Published: 2022-08-29 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/pouch/ - カテゴリー: 100均, ハンドメイド - タグ: ソーイング, ハンドメイド, 手作り, 自由研究 100円ショップダイソーで購入した材料で作ることができる、バネ口金ポーチの作り方を詳しくご紹介。夏休みの自由研究に使える、まとめ用のレポート用紙をダウンロードできます。 こんにちは!モス子です。 夏休みもようやく終わりですね。 日本中のお母様方、お疲れ様でした! ところで、夏休みの宿題は終わりましたか? 自由研究だけ終わってない^^;という方、いらっしゃいませんか? 今回は、簡単に作成でき、かつ、ダイソーで材料を揃えられる、バネ口金ポーチの作り方をご紹介します。 小物なので、手縫いでもできると思います。 半日くらいあれば作れると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください! また、課題のまとめに使える、レポート用紙をご用意しました。 よかったらダウンロードしてご... --- ### キャンプで使う調理道具(鍋、バーナーなど)について 【コンパクトカーでファミリーキャンプ】 - Published: 2022-07-30 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/cooking-tools/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ, キャンプ料理, ファミリーキャンプ キャンプで料理をする際に必要な、鍋やバーナーについてご紹介しています。5年間ファミリーキャンプを楽しんでいる我が家が最終的にたどり着いた必要最低限の調理道具です。キャンプ初心者の方や、これからキャンプを始める方におすすめの記事です。 こんにちは!モス子です。 みなさんはキャンプで料理する際、どのような調理道具を使っていますか? キャンプでの料理は、お楽しみの一つでもありますが、家庭と違い、たくさんの道具を用意できないので、悩みどころでもあると思います。 特に我が家は、コンパクトカーでキャンプしているため、積載量が多くない上、夫も子どももよく食べるので、いかに少ない道具でたくさんの料理を作れるかを重視しています。 今回のブログでは、ファミリーキャンプ歴5年の、モス家のリアルな調理道具についてご紹介します。 ファミリーキャンプを... --- ### コスパよし!ソロ〜デュオに最適なおしゃれテント!!Naturehikeロッジテント(Naturehike village 5.0)を購入しました。 - Published: 2022-07-11 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/lodge-tent/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ道具 - タグ: キャンプ, キャンプ道具, ソロキャンプ, デュオキャンプ, テント Naturehikeロッジテントはコスパ最強のおしゃれテントです。本記事では、Naturehikeロッジテントのデザイン、サイズ感、設営方法について詳しくご紹介しています。また、Goodポイント、Badポイントについても本音でレビューします! こんにちは!モス子です。 先日、たまたまアマゾンで見つけた、Naturehikeロッジテント(Naturehike village 5. 0)を買ってみました。 ロッジテントといえば、テンマクデザインのミグラテールや、オガワのオーナーロッジ タイプ52R T/Cが大人気!! 素敵だな〜、とは思うものの、いいお値段するし、人気すぎてなかなか手に入りません。 ある時、アマゾンを徘徊していたら、安くてなかなかおしゃれなテントを発見!! 最近、コスパがいいと評判のNaturehikeだし、期待できそう!... --- ### ファミリーキャンプ5年目!モス家のリアルな持ち物チェックリストを公開。ダウンロードできます! - Published: 2022-07-05 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/item-checklist/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: キャンプ, キャンプ持ち物, キャンプ道具, ファミリーキャンプ キャンプを始めたいけど、何を持っていけばいいか分からない、そんな初心者の方に向けて、コンパクトカー、四人家族でファミリーキャンプを楽しんでいるモス家の、持ち物チェックリストを公開します。キャンプをする際に絶対必要なアイテムを厳選したチェックリストになっております。pdfダウンロードできますので、ご活用いただけましたら、幸いです。また、忘れやすい物と、キャンプの準備を楽にするために工夫していることもご紹介します。 こんにちは!モス子です。 本日は、これからキャンプを始めるファミリーの方に向けて、ファミリーキャンプを5年間楽しんでいるモス家の、キャンプの持ち物チェックリストをご紹介します。 非常に個人的なリストになりますが、我が家はコンパクトカーでキャンプをしており、絶対に必要な物しか持っていけないため、参考になるかと思います。 キャンプをしてみたいけど、何を持っていっていけばいいか分からない初心者の方に、ぜひみていただきたいです。 ちなみに我が家は ・夫、モス子(このブログを書いている人)、中学2年の長男... --- ### パイピングを簡単に!!SUISEI四つ折りバインダーの使い方を元縫製工場勤務がご紹介します! - Published: 2022-06-10 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://annabellecamp.com/binder/ - カテゴリー: ハンドメイド, ミシン - タグ: ソーイング, ハンドメイド, ミシン, 手作り 職業用ミシンのアタッチメント、SUISEI四つ折りバインダー、A1S-24の使い方を、元縫製工場勤務が詳しく解説します。バインダーを使うと、早く、綺麗にパイピングをすることができますので、趣味で洋裁をされる方や、ハンドメイド作家さんには、とてもお勧めです。 こんにちは!モス子です。 この度、ずっと欲しかった四つ折りバインダーを手に入れました。 四つ折りバインダーというのは、ミシンのアタッチメントで、とっても簡単にパイピングをすることができる道具です。 バインダーを使うと、早く、綺麗にパイピングをすることができますので、趣味で洋裁をされる方や、ハンドメイド作家さんには、とてもお勧めです。 この記事を読むと、職業用ミシンのアタッチメント、SUISEI四つ折りバインダーA1S-24の使い方が分かります。 バインダーの購入を検討されている方や、ミシンのスキ... --- ### 彩湖・道満グリーンパークでデイキャンプ!お勧めの場所や駐車場情報について詳しくご紹介 - Published: 2022-05-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/douman/ - カテゴリー: キャンプ, デイキャンプ - タグ: キャンプ, デイキャンプ, バーベキュー, ファミリーキャンプ 埼玉県戸田市にある、大型公園<彩湖・道満グリーンパーク>でデイキャンプしてきました。予約不要、無料で焚き火やバーベキューもでき、ドックランもある、大変人気のある公園です。この記事では、デイキャンプのお勧め場所や駐車場情報をご紹介します。 こんにちは!モス子です。 先日、埼玉県戸田市にある大型公園<彩湖・道満グリーンパーク>に一人で行き、デイキャンプをしてきました。 平日だったため、場所取りも必要なく、ゆったりした時間を過ごせました。 彩湖・道満グリーンパークは予約不要、無料でバーベキューや焚き火を楽しめる公園で、 私は家族では何回も行っているお気に入りの場所です。 今回の記事では、お勧めの場所や駐車場情報について、何度もこの公園を訪れている筆者がご紹介します。 久しぶりの運転〜目指せ!ソロキャンプへの道! 実は私、子どもを産んで... --- ### 縫製職人の店 アナベルでお作りできるチェアカバーの種類について - Published: 2022-05-20 - Modified: 2023-07-04 - URL: https://annabellecamp.com/chair-type/ - カテゴリー: キャンプ, チェアカバー - タグ: キャンプ, ハンドメイド, ヘリノックスチェア, メイフライチェア 縫製職人の店アナベルで作成できるチェアの種類をご紹介しています。お客様からの情報により、適応するチェアの情報もまとめています。ぜひご覧ください! こんにちは!モス子です。 私はキャンプ用のチェアカバーを作成、販売する、『縫製職人の店 アナベル』を運営しています。 5月になってご注文も増え、みなさんキャンプに行き始めるシーズンになったんだな、と実感しています。 私の方で作成できるチェアの種類が増え、一旦整理する必要を感じたので、こちらのページにまとめたいと思います。 分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。 各チェアの項目にある はお客様からの情報をまとめています。チェアワン ヘリノックスチェアワン、コンフ... --- ### [イチオシ!]長野県安曇野市 天平の森オートキャンプ場の詳細レビュー おすすめポイントや設備のご紹介 - Published: 2022-05-16 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/tenpyou-review/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ場レビュー - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 長野キャンプ 長野県安曇野市、長峰山の山頂付近にある、天平の森オートキャンプ場のレビュー!キャンプ場内の施設(展望風呂、トイレ、炊事場、キャンプサイトなど)や、展望台について詳しくご紹介しています。 こんにちは!モス子です(^ ^) ゴールデンウィーク前半、4/29〜5/1に、長野県安曇野市長峰山の山頂近くにある、天平の森オートキャンプ場に行ってきました。 モス家では、2018年のGWに一度訪れている思い出のキャンプ場です。 一度行った際にとても気に入ったのですが、都内の自宅からは3時間半はかかるので、なかなか行けないでいました。 この記事では、私のお気に入りのキャンプ場、天平の森オートキャンプ場のおすすめポイントをご紹介したいと思います! 天平の森 オートキャンプ場のレビュー 受付。左端の... --- ### 長野県安曇野市でGWキャンプ! 天平の森オートキャンプ場にリピート訪問したら最高だった![後編] - Published: 2022-05-16 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/tenpyou-camp2/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ記録 - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 長野キャンプ, 雨キャンプ 長野県安曇野市、天平の森オートキャンプ場のキャンプレポ後編!キャンプ場から徒歩で行ける長峰山山頂からの絶景もお伝えしています。 こんにちは!モス子です(^ ^) 2022/4/29〜5/1に、長野県安曇野市にある天平の森オートキャンプ場に行ってきました。 今回はキャンプレポの後編になります。 前編はこちら https://annabellecamp. com/tenpyou-camp1 天平の森オートキャンプ場の詳細情報についてはこちら https://annabellecamp. com/tenpyou-review この記事は2日目午後からになります。 天平の森オートキャンプ場から 長峰山登山 お昼を食べた後、キャン... --- ### 長野県安曇野市でGWキャンプ! 天平の森オートキャンプ場にリピート訪問したら最高だった![前編] - Published: 2022-05-16 - Modified: 2022-05-28 - URL: https://annabellecamp.com/tenpyou-camp1/ - カテゴリー: キャンプ, キャンプ記録 - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 長野キャンプ, 雨キャンプ 長野県安曇野市、長峰山の山頂付近にある、天平の森オートキャンプ場でGWキャンプ!サイトが広く、プライベート感満載のキャンプです。雨が降った場合の反省点なども合わせてお伝えしています。 こんにちは!モス子です。 4/29〜5/1の二泊で、天平の森オートキャンプ場に行ってきました。 天平の森オートキャンプ場は、長野県安曇野市にある長峰山の山頂付近にあるキャンプ場です。 受付の広間や展望風呂から、素晴らしい眺望を楽しむことができます。 今回の日程では、初日と撤収日が雨という悪条件でした。 雨キャンプの反省点などもお伝えしつつ、どのような二泊だったかをレポートしたいと思います!天平の森オートキャンプ場の施設詳細を知りたい方は、こちらをどうぞ! https://annabellecam... --- ### ヨーグルトメーカー 『ラクトヘルシス エコグルト』を買ってみた ヨーグルトメーカーの使い方と、作れるメニューを詳しく解説! - Published: 2022-04-24 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/yogurt-maker/ - カテゴリー: ハンドメイド, 料理 - タグ: サラダチキン, ダイエット, ヨーグルト, ヨーグルトメーカー, 手作り ダイエットを始めてから、タンパク質を補うためにヨーグルトを毎日食べています。コスパ最高のヨーグルトメーカー、ラクトヘルシス エコグルトを購入しましたので、レビューします。ヨーグルトメーカーで作れるレシピ(ヨーグルト、R1ヨーグルト、ギリシャヨーグルト、豆乳ヨーグルト、サラダチキン)をご紹介。使い方を詳しく解説しています。 こんにちは!モス子です。 最近ダイエットをしています。 高タンパク低脂質の食生活を、アプリを使って管理しており、鶏胸肉やヨーグルトを毎日食べています。 ヨーグルトメーカーは以前から興味はあったのですが、そんなに食べないかなあと導入を躊躇していました。 ところが、夫が朝食にヨーグルトを食べたいと言い出し、本格的に調べてみたら、ヨーグルトメーカーでサラダチキンやローストビーフまで作れるという情報を知り、購入に至りました。 現在では、家族3〜4人が毎朝食べているので、牛乳パック一本分のヨーグルトが2〜... --- ### 職業用ミシンてどうなの?元縫製工場勤務が解説! - Published: 2022-04-12 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/sewingmachine/ - カテゴリー: ハンドメイド - タグ: ソーイング, ミシン, 職業用ミシン こんにちは!モス子です(^ ^) 今回は私が愛用しているミシンについて、ご紹介したいと思います。 専門学校に入学する際に、学校に指定された中で一番安いのを買ったのですが、20年経った今も、特に不具合もなく使えています。 家庭用に比べると高いとは思いますが、とても使いやすく、お勧めです! 私の愛用ミシン。JUKIシュプール98 私が愛用中のミシンは、こちらのjukiの職業用ミシンです。 調べましたところ、廃盤品みたいです^^; 20年前に買ってますから、当然ですね。 今販売しているので言うと、自動... --- ### キャンプにチェアカバーは必要ですか? - Published: 2022-04-11 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://annabellecamp.com/ineedchaircover/ - カテゴリー: キャンプ, チェアカバー - タグ: キャンプ, チェアカバー, ハンドメイド, ヘリノックス, メイフライチェア こんにちは!モス子です。 私は、ヘリノックスチェアとメイフライチェアのカバーを製作、販売しています。 なぜカバーが必要なのか、特に、キャンプをしない方や、キャンプを始めたばかりの方は、疑問に思っているかもしれません。 もともと、私自身がキャンプをしていて、欲しいと思ったのがきっかけで作り始めたのですが、今回は購入していただいたお客様から届いた声をご紹介したいと思います。チェアカバー、買った理由は? お客様から届いた声焚き火スト焚き火の火の粉でチェアに穴が開くのが心配でした。 これで安心して焚き火... --- ### パナソニックホームベーカリーで生チョコ作りと『おうち乃が美』 - Published: 2022-04-07 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/rawchocolate/ - カテゴリー: ハンドメイド, 料理 - タグ: おうち時間, お菓子作り, パン作り, ホームベーカリー, 生チョコ こんにちは(^ ^)モス子です。 バレンタインの話ですので、だいぶ日にちが過ぎてしまいましたが、ホームベーカリーで生チョコを作ってみましたので、そのことを記事にしてみたいと思います。 また、ホームベーカリーを買ってから、たびたび作っている『おうち乃が美』ですが、腰折れしてうまく焼けないことが多かったので、何回も焼いてみて分かったことをお伝えしたいと思います。 今ダイエット中で、パンやお菓子は控えているので、よだれをたらしながらの執筆になります笑。 バレンタインに生チョコ作り♡ホームベーカリーでお... --- ### [入園入学準備]給食用ランチョンマットの作り方 リバーシブル 縫製工場で働いていた筆者が詳しく解説! - Published: 2022-03-25 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/luncheon-mat/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ランチョンマット, 入園入学グッズ, 手作り, 給食用ナフキン こんにちは!モス子です(^ ^) 3月も終わりが近づき、新生活の始まりももうすぐですね。 今年もお花見は禁止とのこと。 残念ですが、来年はできると信じて、今出来ることを楽しみたいと思います。 先日から取り組んでいた、姪っ子の入学グッズ作りですが、完成して、昨日送りました。 喜んでもらえるといいのですが(^ ^) 最後に、リバーシブルのランチョンマットを作ったので、今日はそちらをご紹介します。 柄と無地のリバーシブルなので、高学年まで使ってもらえることと思います! ランチョンマット(リバーシブル)... --- ### [入園入学準備]ループつきタオルの作り方 元縫製工場勤務が、一番簡単なやり方を考えました! - Published: 2022-03-11 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/looptowel/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ひもつきタオル, ループ付きタオル, 入園入学グッズ, 手作り こんにちは!モス子です(^ ^) 入園入学準備も佳境を迎えていると思いますが、インスタのフォロワーさんからタオルにひもをつける方法についてご質問をいただいたので、記事にしてみたいと思います。 実は私は、自分の子どものループタオルは全て買って済ましていたのですが、今回は忙しいお母さんに向けて、簡単にできるやり方を考えてみました。 今回、ご質問をいただいた方の保育園では、フェイスタオルの真ん中にループをつけるように指示があったそうです。 一番簡単なやり方としては、結んだひもの折り返した部分を、ミシン... --- ### [入園入学準備]三角巾の作り方 ゴムあり 女の子向け♡ フリルつき お子さんでも自分でかぶれる! - Published: 2022-03-10 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/kerchief/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, 三角巾, 三角巾ゴムあり, 入園入学グッズ, 手作り こんにちは!モス子です^_^ 暖かくなって、梅も開花しましたね! 今年はお花見ができるといいですね。 前回のブログでは、三角巾の作り方をご紹介しました。 今回は「ゴムあり」の三角巾の作り方です。 ゴムがついているので、頭にかぶるだけでよく、お子さんも一人でつけることができます。 少々複雑ですが、手順通りに進めれば出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください! 材料準備 デザイン、サイズ 可愛らしく、フリルを挟みました♡ 小学1年生のサイズを想定しています。 準備する物 お好みの生地(柄)→40㎝... --- ### 【入園入学準備】三角巾の作り方 ゴムなし 元縫製工場勤務がコツを教えます! - Published: 2022-03-02 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/bandana/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, 三角巾, 入園入学グッズ, 手作り こんにちは(^^)モス子です! 引き続き、姪っ子(妹の子ども)の入学準備品を作成しております。 姪っ子の小学校では、三角巾を用意するそうです。 給食の時に使うのかと思ったら、お掃除の時間に使うそう。 学校によって、全然違うのですね! 妹からは、普通の三角巾をリクエストされていますが、それじゃあつまらない、と不服そうなおば(私) 普通のも作るけど、可愛いの作って、姪っ子に賞賛されたい( ´ ▽ ` ) というわけで、頼まれてもいないのに、二種類の三角巾を作成したいと思います。 今回はゴムなしの、い... --- ### 【女の子向け】レッスンバッグの作り方 ゆめかわ♡ユニコーン編 縫製職人が解説します! - Published: 2022-02-22 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/toolbag/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ハンドメイド, レッスンバッグ, レッスンバッグ女子向け, 入園入学グッズ, 道具袋 女の子向けのレッスンバッグの作り方(フリルつき)です。妹に頼まれて作った、持ち手がひもの道具袋となっております。持ち手をアクリルテープに変えれば普通のレッスンバッグの作り方になりますので、ぜひご活用ください! こんにちは!モス子です(^^) 今日は姪っ子(妹の娘)の道具袋を作ります! 姪っ子が選んだ生地は、おばが泣いて喜ぶ、ラベンダー色のユニコーン柄。 妹は、こんな柄は6年生まで使えないんじゃないかと心配していますが、大丈夫、大丈夫♡ また作ってあげるから♡♡ とことん姪っ子に甘いおばでございます。 何せ、うちの一族、女子が姪しかいない。 兄の子も男、うちの子どもも2人とも男、妹の下の子も男なので、女子の物を作るチャンスは姪の時だけなのでございます。 なんで女子の物を作る時はこんなにテンション上がるん... --- ### 【入園入学準備、第四弾】元縫製工場勤務が教える!給食用ランチョンマットの作り方 - Published: 2022-02-13 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/placemat/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ランチョンマット, 入園入学グッズ, 給食用ナフキン こんにちは!モス子です(^^) 私の姪っ子(妹の子ども)は4月から小学生になります! 小学校で使う袋物を作ってあげようと、手ぐすね引いて待っていたのですが、妹はセールの時に、レッスンバッグ、上履き袋、巾着の3点セットを購入済とのこと。 必要なのは、給食袋、道具袋、ランチョンマットなどだけらしいです^^; どうせなら一揃作りたかった... でも、セールの時にすかさず買っておくなんて、やっぱり我が妹、しっかりしてるな!と感心しました! 姪っ子が選んだのはこちらのユニコーン柄♡ ユニコーン柄の生地に合... --- ### [入園入学準備]コップ袋と体操着袋の作り方 縫製職人が詳しく解説します。 - Published: 2022-02-05 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/purse/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: コップ袋, ソーイング, ハンドメイド, 体操服入れ, 入園入学グッズ, 巾着 入園入学準備、第三弾、体操服入れとコップ袋の作り方です。基本的な巾着袋の作り方になるので、覚えておいて損はない内容になっております。 こんにちは!モス子です(^^) 毎日寒いですね。 ぼんやりしてたら、ゴールデンウィークのキャンプ場の予約、始まってた( ̄▽ ̄;) ゴールデンウィークにはコロナが落ち着いているのを期待して、予約をしたいと思います!! 予約できる所、あるかしら^^; さて、今回は入園入学準備の第三弾、コップ袋(給食袋)と体操着袋の作り方です。 巾着袋は作る機会が多いと思いますが、紐を入れる部分の開きの始末が、意外とややこしいと思います。 慣れれば簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね♡ コップ袋、体操着袋の作り方 ... --- ### パナソニック ホームベーカリーSD-MDX102をレビュー! 購入して9ヶ月間に作ったレシピをご紹介 - Published: 2022-01-30 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/homebakery/ - カテゴリー: ハンドメイド, 料理 - タグ: おうち時間, お菓子作り, パン作り, ホームベーカリー こんにちは!モス子です(^^) 先日はふと思い立って、ホームベーカリーでドーナツを作ってみました。 ふわふわで美味しいー♡ ホームベーカリーは昨年4月に購入しました。 しまい込んで使わなくなったという話をよく聞くので、台所の片隅に常設しました。 このお陰で、使用するハードルが下がり、活用できています。 ホームベーカリーを買うのは初めてなので、色々調べたのですが、高機能で作れるメニューが多い、パナソニックSD-MDX102を購入しました。 https://amzn. to/3GgwhuK Amaz... --- ### 入園入学準備!簡単シンプルな上履き袋の作り方 元縫製工場勤務が詳しくご紹介 - Published: 2022-01-29 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/shoesbag/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ハンドメイド, 上履き袋, 入園入学グッズ 入園入学準備に欠かせない上履き袋の作り方をプロが解説!1番簡単でシンプルな形にしました。 こんにちは!モス子です(^^) 今日はホームベーカリーでパンを焼いています。 おやつにはドーナツに初挑戦する予定( ´ ▽ ` ) ホームベーカリーは買ってよかった家電の1つです。 次回、記事にする予定です! さて、前回レッスンバッグの作り方をご紹介しましたが、今回は上履き袋の作り方をご紹介します。 レッスンバッグの作り方はこちら https://annabellecamp. com/lessonbag/ 入園入学グッズの中でも、必須の上履き袋。 レッスンバッグの作り方とほぼ同じなので、レッスン... --- ### シンプル!裏地なし!プロが教える一番簡単なレッスンバッグの作り方 - Published: 2022-01-21 - Modified: 2022-02-06 - URL: https://annabellecamp.com/lessonbag/ - カテゴリー: ハンドメイド, 入園入学グッズ - タグ: ソーイング, ミシン, レッスンバッグ, 入園入学グッズ, 手作り こんにちは!モス子です(^^) 1月も後半になり、4月からの入園・入学に向けて袋物の準備をされている方も多いのではないでしょうか? 普段はお裁縫をしない方も、お子さんのために手作りしたいと張り切っているのでは( ´ ▽ ` ) ただ、慣れていない方には意外と難しいところが多いと思います。 今回はソーイング初心者の方に向けて、元縫製工場勤務のモス子が、できるだけ丁寧にレッスンバッグの作り方を解説したいと思います。 今回のレッスンバッグは最もシンプルな形にしました。 裏地なし→簡単に作れる。お洗濯し... --- ### セリアで購入。ご飯が炊ける袋を使ってみた。 - Published: 2022-01-21 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/ricebag/ - カテゴリー: 100均, キャンプ - タグ: キャンプ, キャンプ飯, セリア, ファミリーキャンプ こんにちは!モス子です(^^) 先日、セリアで発見した「ご飯が炊ける袋」 これはキャンプの時とても便利なのではないかと思い、買ってみました。 「ご飯が炊ける袋」使い方 ご飯が炊ける袋は、不織布でできています。 中に米を入れてお湯で茹でることでご飯を炊く袋です。 まず、米を袋の中に入れます。(最大2/3合) 袋の上部をひっくり返して袋を閉じます。 鍋で湯を沸かし、沸騰したら袋をお湯の中に入れ、蓋をせずに15分茹でます。 15分経つと、お米が水分を含んで膨らんできます。 鍋の湯を捨てるか、別の容器に... --- ### ヘリノックスチェアカバーを初めて作った時の話 - Published: 2022-01-16 - Modified: 2023-05-01 - URL: https://annabellecamp.com/myfirstchaircover/ - カテゴリー: キャンプ, チェアカバー, ハンドメイド - タグ: キャンプ, ソーイング, ハンドメイド, ファミリーキャンプ こんにちは!モス子です(^^) 我が家ではキャンプを始めた当初からヘリノックスのチェアを愛用しています。 キャンプを始める前のことですが、近所の公園でBBQをしてみたくて、自転車で道具を運ぶため、コンパクトなチェアが欲しかったのです。 ちょうど自分の誕生日付近だったので、夫からの誕生日プレゼントで買ってもらいました。 夫の分も必要だよね!と強引にもう一脚買わせて、チェアワンが二脚うちに来ました。 その後のAmazonのタイムセールで、コンフォートチェアを二脚ゲットし、家族4人分が揃いました。 キ... --- ### 元縫製工場勤務がレビュー!ダイソー 方眼不織布を使ってみました! - Published: 2022-01-09 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/nonwovenfabric/ - カテゴリー: 100均, ハンドメイド - タグ: ソーイング, ダイソー, ハンドメイド, 犬服 こんにちは!モス子です。 年明けから早1週間。まだまだ正月気分が抜けませんが、いい加減食べるのやめないと。 体重の増加が取り返しつかなくなるお年頃... さて、先日ダイソーで方眼不織布というものを見つけ、買ってみました。 こちらは型紙を写すための不織布です。 普通は型紙を写す時はハトロン紙を使うのでしょうが、割と高価なので、私は前職の縫製工場でもらったマーキングシートという不織布を使っています。 こんなやつです。 これはとても便利で、方眼が入っているので、地の目も分かりやすいし、布にくっつくので... --- ### イレブンオートキャンプパークで年末キャンプ(後編) トランポリンや小櫃川 お勧めの「大江戸温泉物語 君津の森」のご紹介 - Published: 2022-01-08 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/elevenautocamp-2/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 冬キャンプ, 千葉キャンプ こんにちは!モス子です。 2021/12/29~31で、千葉のイレブンオートキャンプパークに行ってきました! 今回はキャンプレポの後編になります。 2日目からです(^^) イレブンオートキャンプパーク 2日目 トランポリンと小櫃川 朝から親子丼にしました。 今回、全ての材料をカットしてから持ってきたので、非常に楽でした。 キャンプ場で皮剥いたり包丁使ったり、結構大変ですからね! 朝ごはんが終わったら、トランポリンとキャンプ場内の散歩です。 トランポリンは20分で1人100円の予約制です。 20分... --- ### イレブンオートキャンプパークで年末キャンプ!(前編) - Published: 2022-01-01 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/elevenautocamp-1/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: キャンプ, ファミリーキャンプ, 冬キャンプ, 千葉キャンプ こんにちは!モス子です(^^) 2021/12/29~31で、千葉のイレブンオートキャンプパークに行ってきました! 今月は2回もキャンプに行けて、やっぱりキャンプって最高だなあ!と再確認。 冬なので、温暖な千葉のキャンプ場を選びました。 イレブンオートキャンプパークは2回目です。 2年前の年末にも行きましたが、その時一緒に行った、私の幼なじみのTちゃん家族と一緒にグルキャンです! 年末キャンプ!グルキャンのよさを再認識 大ちゃんラーメン君津 再訪! 2年前の年末キャンプの時も訪れた大ちゃんラーメ... --- ### コンパクトカーでキャンプ!必要最低限の道具でキャンプする! - Published: 2021-12-24 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://annabellecamp.com/compactcamp/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: キャンプ, コンパクトキャンプ, ファミリーキャンプ こんにちは!モス子です(^^) 年末には千葉のイレブンオートに行く予定です。楽しみー♡ 今年はようやくコロナが落ち着いて、キャンプにも行きやすい雰囲気になりましたね! これからまだどうなるか分かりませんが、このままコロナが増えないといいですね。 さて、コンパクトカー(日産ノート、ルーフキャリアつき)でキャンプしているモス家は、コンパクトなキャンプ道具を選んでいます。 そんな我が家が厳選したキャンプ道具をご紹介します。 日産ノートの積載動画を撮ってみました。 https://youtu. be/2... --- ### 冬キャンプ!コンパクトカーでファミリーキャンプする我が家の最低限な装備について - Published: 2021-12-22 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/wintercampitems/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: フジカハイペット, 冬キャンプ, 寝袋, 石油ストーブ こんにちは!モス子です。 最近、ピクミンブルームを始めて、引きこもりを脱却しました。 先日は友達に誘われるがまま羽田空港に行き、見事、飛行機ピクミンをゲット! 次は海に行って砂浜ピクミンをゲットする予定です。 キャンプ場ピクミンとかできないかしら(^ ^)   さて、12月初めにかずさオートキャンプ場に行ったモス家ですが、 毎年、年末にキャンプに行くのが恒例になっています。 そこで、今回は我が家の冬装備についてご紹介します。 モス家はコンパクトカー(日産ノート、ルーフキャリアつき)でキャンプをし... --- ### かずさオートキャンプ場で冬キャンプ  ファミリーにぴったりなのびのびキャンプ場を詳しくご紹介 - Published: 2021-12-19 - Modified: 2024-05-19 - URL: https://annabellecamp.com/kazusa/ - カテゴリー: キャンプ - タグ: ファミリーキャンプ, 冬キャンプ, 千葉キャンプ 千葉県君津市のかずさオートキャンプ場で冬キャンプしてきました。キャンプ場内の設備やおすすめポイントをご紹介しています。 こんにちは!モス子です(^ ^) 最近はバチェラーにハマりすぎて、色々なことがおろそかになっております。 2021/12/4~12/5 で千葉の君津市にある、かずさオートキャンプ場に行って来ました。 かずさオートキャンプ場は初めてですが、冬キャンプは千葉と決めております。 理由は暖かいから笑。 軟弱キャンパーなので、ふもとっぱらで年越しとか一生無理っぽいです^^; 当日は長男の陸上部の朝練が終わるのを待って、9時ごろ出発予定だったのですが、荷物を積み込むために少し車を前に出そうとエンジンをかけよ... ---