ヨーグルトメーカー 『ラクトヘルシス エコグルト』を買ってみた ヨーグルトメーカーの使い方と、作れるメニューを詳しく解説!

※本メディアはアフィリエイト広告を利用しています
ヨーグルトメーカー ハンドメイド

こんにちは!モス子です。

最近ダイエットをしています。

高タンパク低脂質の食生活を、アプリを使って管理しており、鶏胸肉やヨーグルトを毎日食べています。

ヨーグルトメーカーは以前から興味はあったのですが、そんなに食べないかなあと導入を躊躇していました。

ところが、夫が朝食にヨーグルトを食べたいと言い出し、本格的に調べてみたら、ヨーグルトメーカーでサラダチキンやローストビーフまで作れるという情報を知り、購入に至りました。

現在では、家族3〜4人が毎朝食べているので、牛乳パック一本分のヨーグルトが2〜3日で無くなり、買ってよかったと実感しています。

今回のブログでは、『エコグルト』を選んだ理由と、実際の使い勝手、『エコグルト』で作れるレシピについて、まとめてみようと思います。

ヨーグルトメーカー選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

ラクトヘルシス エコグルトを選んだ理由

購入を検討し始めた時の第一候補は、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでした。

レビューもよかったし、レシピも豊富、話題のメーカーなので、間違いないと思いました!

しかし、私の中でどうしても見た目が好きになれず、他の商品も物色。

(以前の型は白一色でシンプルだったようなのに、どうして変更したんでしょうか?)

検索するうちに、ラクトヘルシス エコグルトに辿り着きました。

  • 見た目が白一色でシンプル
  • レビューがいい
  • 温度が安定しているらしい
  • 豆乳パックが入る
  • 値段がお手頃

豆乳ヨーグルトは食べたことがなかったので、必要か分からなかったのですが、入らないより入る方がいいだろうと思いました。

ヨーグルトメーカー、エコグルトの箱
ヨーグルトメーカーと付属品
ステンレススプーンと牛乳パックを留めるクリップがついています。

エコグルトの使い方

ヨーグルトを作る R1ヨーグルトも作れる!?

コープ牛乳とコープのヨーグルト

コープのお気に入りのヨーグルトと牛乳で作りました。

このヨーグルトは400gで200円くらいするのですが、牛乳代をプラスして400円で1リットルのヨーグルトができるのでお得です。

2回目以降は作ったヨーグルトを種にして作れるので、牛乳代のみになります。

エコグルトは、牛乳パックをそのままセットしてヨーグルトを作ることができます。

衛生的ですし、洗い物も増えず、ズボラな私にぴったり。

牛乳を少し減らし、100mlのヨーグルトを入れます。

ヨーグルトをスプーンですくっている写真
スプーンは熱湯消毒してから使用します。

説明書にはスプーンが計量にも使えると書いてあったのですが、何mlか書いてなかったので、大体大さじ一杯(15ml)くらいだと自己判断しました。

牛乳パックにヨーグルトを入れたら、スプーンでよーく混ぜます。

最初の頃は適当に混ぜていて、うまく固まりませんでした。

よく混ぜたら、エコグルトにセットします。

ヨーグルトメーカーをスタートさせた写真

8時間、40℃でセットします。

時間がたったら、ちゃんとできてました!

【追記】40℃だとゆるい時があるので、最近は42℃に設定するようになりました。そのほうがうまく固まるようです。

牛乳パックの中でヨーグルトができました。
ヨーグルトを器に盛り付けた写真

とてもなめらかで、おいしいヨーグルトが出来ました!

実はR1ヨーグルトを使ってヨーグルト作りもしてみたのですが、うまく固まりませんでした。

調べたところ、R1ヨーグルトで作る場合、温度を43℃にしたほうがいいようです。

今度やってみたいと思います。

R1ヨーグルトと牛乳

[追記] R-1ヨーグルトを再び作ってみました!

調べたところ、43℃、12時間で設定し、砂糖を加えるといいようです。

(砂糖は20g入れました)

今度はうまく固まりました!

ギリシャヨーグルトを作る

エコグルトにはギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)を作るための、水切りカップがついています。

1リットルのヨーグルトが入るので、とても使いやすいです。

水切りカップ
下の容器に水(ホエー)がたまります。
水切りヨーグルトを作っているところ

余談ですが、ホエーに炭酸水、レモン汁、砂糖を混ぜると、とても美味しいヨーグルトドリンクになります。

暑い季節にお勧めです!

豆乳ヨーグルトを作る

豆乳とヨーグルト

作ったヨーグルトを100mlとっておき、それをタネにして豆乳ヨーグルトを作ります。

豆乳ヨーグルトは食べたことがなかったのですが、美味しいという意見を見かけたので、作ってみました。

豆乳のパックをセットしたヨーグルトメーカー
豆乳のパックがぴったり入ります。

実は私的にあまり美味しくなかったです。

豆の香りがすごくて、家族の評判も悪かったので、一人で1リットル食べるハメになりました。

あとで説明書をよくよく見たら、成分調整豆乳を使った方が美味しいと書いてありました^^;

きなこを入れたら豆臭さが中和されて、美味しくいただけました!

きな粉をかけた豆乳ヨーグルト

サラダチキンを作る

低温調理でサラダチキンを作れます。

あまり期待していなかったのですが、とても美味しくて、毎日のように作っています。

鶏胸肉の皮を外し、砂糖(大さじ1)塩(小さじ1)、胡椒をまぶし、一枚ずつジップロックに入れて、一晩ほど置きます。

(調味料については、取扱説明書に分量が書いてなかったので、勝手に設定しています。砂糖を入れるとしっとり、美味しく出来上がります。)

下味をつけ、ジップロックに入れた鶏胸肉

エコグルトの容器に、ジップロックに入れた鶏肉を入れ、お湯を鶏肉にかぶるくらい入れます。

エコグルトにお湯を入れます。

65℃、2〜3時間でセットします。

2時間でやったら生っぽかったので、2時間半くらいやった方が良いと思います。

2時間加熱した鶏肉
2時間加熱した鶏肉。一部生でした。
サラダチキン

実は一回、2枚いっぺんに作れないかと、試してみたのですが、全く火が通らず無理でした。

調理するときは一枚ずつにしましょう!(誰もやらないと思うけど^^;)

ローストビーフを作る

ローストビーフも作ってみました!

奮発して、めったに買わない牛肉です。

ローストビーフ用牛肉

お気に入りのダイソーのマジックソルトをまぶしました。

マジックソルト

フライパンを強火で熱し、表面を焼きます。

牛肉の食中毒菌は主に表面についているので、表面をしっかり焼くことは大切なようです。

フライパンで牛肉を焼いているところ

2〜3分おいて粗熱をとります。

耐熱性のビニール袋に入れて、空気を抜いてチャックを閉めます。

水につけながら作業すると、密閉しやすいです。

牛肉をビニール袋に入れて密閉する

ヨーグルトメーカーに入れて、ぬるま湯を肉がつかるくらい入れます。

ヨーグルトメーカーに牛肉をセットしたところ

ヨーグルトメーカーにセットし、55℃、二時半半加熱します。

ローストビーフできあがり

ちょっと火が通り過ぎたかもしれません。

けちって小さめの肉を選んだので、もう少し加熱時間を短くたほうがよかったかな。

たれはビニールに残った肉汁に、玉ねぎのすりおろし、焼肉のたれ、しょうゆ、みりんをあわせて、少し煮詰めました。

ローストビーフにたれをかけたところ

家族にも好評で美味しかったです!

節約にもなり、食生活が豊かになるヨーグルトメーカー、お勧めです!

こちらの記事もお勧めです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました