夏休みの宿題にも!ダイソーの材料で作るバネ口金ポーチ。レポートまとめ用の用紙をダウンロードできます。

※本メディアはアフィリエイト広告を利用しています
バネ口金ポーチ 100均

こんにちは!モス子です。

夏休みもようやく終わりですね。

日本中のお母様方、お疲れ様でした!

ところで、夏休みの宿題は終わりましたか?

自由研究だけ終わってない^^;という方、いらっしゃいませんか?

今回は、簡単に作成でき、かつ、ダイソーで材料を揃えられる、バネ口金ポーチの作り方をご紹介します。

小物なので、手縫いでもできると思います。

半日くらいあれば作れると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください!

また、課題のまとめに使える、レポート用紙をご用意しました。

よかったらダウンロードしてご活用ください(^ ^)

  • 表紙には作成中の写真などを貼ってアレンジしてください。
  • レポートが書き込むだけで完成します。

動画も作ってみました。

動画のほうが分かりやすいかたは、こちらをご覧ください。

材料(ダイソーで購入)

  • 生地(二種類)※一種類でも可
  • バネ口金(10センチ)
  • ミシン糸(60番or50番)
  • 方眼不織布(ダイソーにも売ってます)
  • 裁ちバサミ
  • 金づち

方眼不織布については、こちらをご覧ください。

二種類の生地
こちらはカラーも豊富でおすすめです!ストライプを内布、無地を外布にしました。

デザイン、サイズ

バネ口金ポーチの出来上がり寸法

手順①生地の裁断

方眼不織布に画像のように線を引きます。

方眼不織布に線を引いたところ
間違い^^;お見苦しくてすみません。

内布用の生地に方眼不織布を乗せます。

内布用の生地を裁断しているところ
ストライプがまっすぐ通るように切ります。

重し(リモコン、スマホなどで代用できます)を乗せて、ハサミを台から離さないように裁断すれば、まち針でとめる必要はありません。

方眼不織布を外布の線で折ります。

方眼不織布

外布用の生地に乗せ、裁断します。

外布を裁断しているところ

このような形で材料が揃いました。

裁断が終わったところ

手順②外布と内布をミシンで縫い合わせる

外布と内布を中表に合わせ、1センチ幅で縫い合わせます。

※全てのミシン縫いは最初と最後で返し縫いをしてください。

外布と内布を縫い合わせたところ
内布が長いので、たるんだ状態になります。

手順③表に返してアイロンをかける

表に返してアイロンをかけます。

画像のように、内布の生地が2センチ出ます。

表に返したところ

縫い代は画像の向きに倒します。

この時に生地のしわをきれいに伸ばしておきます。

アイロンをかけているところ

手順④脇を縫う

裏に戻して、それぞれの生地が中表に重なるようにたたみ直します。

あきの印をつけます。

ミシンで縫ったところから、4センチ下にチャコペンなどで印をつけます。

あきの印

ミシン縫いから印まではあけて、ミシンで1センチ幅で縫います。

脇をミシンで縫ったところ

手順⑤脇をアイロンして、マチを縫う

脇の縫い代を開いてアイロンします。

底の方はかけられる範囲で大丈夫です。

縫ってないところは、しっかり1センチで折りをつけます。

脇の縫い代にアイロンをかけているところ
左右の縫い代を割ります。
あきをアイロンしたところ
あきをきれいに折ります。

マチを縫います。

底を三角に折り、脇の縫い代が三角の真ん中に通るようにします。

頂点から1.5センチで縫います。

マチを縫っているところ
画像のようにミシンにメモリがある場合は、メモリを目安に縫うと簡単です。

やりづらい方は、チャコペンなどで線を引いてからやるといいでしょう。

内布2箇所、外布2箇所、マチを縫います。

内布と外布の底同士をあわせて、マチをくっつけます。(ここは省略しても大丈夫です)

内布と外布の底
内布の底と外布の底を合わせます。
外布と内布をぬいつけているところ
マチの縫いの5mmくらい外側を、外布と内布いっぺんに縫います。

手順⑥ひっくり返して、入り口のステッチをかける

あきから表にひっくり返します。

狭いので大変ですが、ちょっとずつ出していきましょう!

表にひっくり返している写真
縫いを破かないように注意しましょう!

表に返したら、入り口のステッチをかけます。

ステッチの説明

外布が内側になるように、ひっくり返して、一周ぐるっとステッチします。

  • 2〜3mmでステッチします。(コバステッチ)
  • 縫い代は下側に倒れます。
ミシンでステッチしているところ

コバステッチは画像のように、押さえの端に布端を合わせて縫います。

コバステッチの説明

手順⑦口金を入れる

あきから口金を入れます。

両方いっぺんに入れないと入りません。

口金を入れているところ
口金を入れているところ
ギャザーが寄ります。

あきの布端が出てきやすいですが、口金を閉じてしまってから、目打ちで押し込めば大丈夫です。

両方通ったら、口金を閉めて、口金の端の穴にピンを差し込みます。

ピン
ピン。小さいビニール袋に入ってます。

ピンを入れたら、金づちで口金の先端を曲げて、ピンが出てこないようにします。

金槌で口金を打っているところ
口金のアップ

完成しました!

両脇を持って押すとパカっと開きます。

ポーチを開けたところ
ポーチの完成図
リボンなどをつけてアレンジしたも可愛いですね。こちらもダイソーで売ってました。

質問などあったら、お気軽にコメントいただけましたら、お返事します!

ぜひ、親子で作ってみてくださいね!!

こちらの記事もおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました